
ハートを開くことこそ最大の防御
わたし達は恐れを持っている人が多いから、慎重に生き、なるべく被害を受けないように過ごす傾向があります。そのツールとしてお札、お守りを持ったりします。恐れから心配事が生じているわたし達は、守っていただくために神社、仏閣で購入します。わたしも購入・・・
わたし達は恐れを持っている人が多いから、慎重に生き、なるべく被害を受けないように過ごす傾向があります。そのツールとしてお札、お守りを持ったりします。恐れから心配事が生じているわたし達は、守っていただくために神社、仏閣で購入します。わたしも購入・・・
今年滅茶苦茶活躍した人を挙げると、何といっても大谷翔平選手だと思います。野球が得意でないわたしでも、その人柄、活躍ぶりには尊敬です。大谷翔平選手念願のワールドシリーズでの活躍は凄まじかったですね。史上初のシーズン「50本塁打、50盗塁」を達成・・・
映画にもなった有名な話では、カリフォルニア大学の心臓学、ランドルフ・ビルド教授は、実験をしました。1988年に心臓病の入院患者393人に対して二つのグループに分け、祈られるグループと祈られないグループとで厳密な実験をしています。全国の様々な宗
そもそも、自分の音ってなんでしょうか?今まで聞いたことのある音っていうと聴診器で心臓の音、転びそうになってコキッとかいう骨の音、お腹がすいたときのお腹の音、おならの音、そして自分の声、これらは直接聞ける音ですね。ところで神経系の音って聞いた・・・
わたしの周りでも絶えず、心配している人がいます。どこの地域にいれば大丈夫なのか?と信頼のおける方に聞いています。これは、たつき諒さんという女性漫画家の影響も大きいのかもしれませんね。1996年に発売された漫画『私が見た未来』。東日本大震災 の・・・
何かを始めようと思うとほとんどの人は、明日から始めよう、来週から、来月から、来年から始めようと思ってしまいますね。そのことによって、今すぐ始めた人と、来月から始めた人とでは差が出てしまいます。わたし達は自分で「格差社会」を作っていることに気・・・
タロットカードにも「THE MAGICIAN」があり「創造を司る宇宙の錬金術師」と言われています。マジックは錬金術。そういうと、なんか怪しく思われたり、嘘の世界を真実のようにいかに見せるかでしょという人もいます。でもマジシャンは、不可能を可能・・・
骨密度が低いと、転んだ時に骨が折れやすいとか、いわゆる骨粗鬆症になりやすいとか言われていますよね。骨量は50歳を超えたあたりから急激に減少していきますから、50代の友人達も気をつけていました。中には定期的に検査している人もいました。骨密度とは・・・
昔は滝に打たれたりなどの精神的修行が必要だったが要らなくなったと言います。西暦2000年からそれは始まっていて、それまでのエネルギーが反転したからです。2000年の前までは縄文時代が終わってからずっと続いてきた物に価値がある、物質にエネルギー・・・