心と体と魂の健康こそが真の健康!!!

これは私が22年間、学び続けてきた中でゆるぎのないものです。

このブログへようこそ!渡邉登代美と申します。

人間と言うのは、心の健康、体の健康、魂の健康、全て揃ってこそ、真の能力を発揮します。

人間はそのようにできているのです。

22年間で1万人の方のサポートをしてきた私のノウハウをお伝えすることで

心、体、魂を整えて、自分の能力発揮をしたい、全ての方に贈るブログです

**********************************

「ハイヤーセルフからのメッセージ」セッションを行っています!
ハイヤーセルフとは、高次元の自分です。
より高い次元にいる自分とは、より良い次元にいる、「未来の自分」とも言えます。

このセッションは、あなたのチャクラからあなたの進むべき情報を
読み取ります。高次元からの愛のアドバイスを伝えるのが私の
得意なところです。

ハイヤーセルフからのメッセージを伝えて、
あなたの生きる力、生き抜く力、よりよく生きる力を思い出してもらうよう、
あなたの意識が変わっていくためのお手伝いをしています。

心、体、魂は繋がっていて、真の幸福を得るには、
心、体、魂の、全ての角度からのアプローチが必要です。

ご相談者様のお悩みやこれからの事を
様々な角度からみてアドバイス
することができます。

時間 リーディング90分ヒーリング30分
あるいはリーディング120分
金額 22,000円

セッションのお申し込みはこちらから

心、体、魂の健康

欲を見直し、欲を再設計してみる

「欲」と聞くと、何となくネガティブな響きを感じる方もいらっしゃるかもしれません。でも、人間は欲があるからこそ、前に進めるのです。おいしいものを食べたい、美しいものを見たい、誰かに愛されたい、認められたい。そういった「欲」があるから、私たちは努・・・

心、体、魂の健康

うまくいっている人の頭の構造はシンプル!

結構有名な質問なのでご存知の方も多いかもしれませんが頭の体操、リセットに下記のクイズをしてみませんか。「第1の質問」です。キリンを冷蔵庫に入れてください。どうやりますか?わたしの場合は、この質問はある研修会場で問われました。皆さん、いろいろな・・・

心、体、魂の健康

真のフレンドリーは人生を豊かにし平和な世界に繋がる!今こそフレンドリー力を鍛えよう!

わたしは動物とか植物全てにおいてもフレンドリーは大切だと思います。フレンドリーの根源は「愛」だと思っていますので。ですが今日は人間に焦点をあてて書いてみます。50代ともなれば、家族、友人、仕事仲間、ご近所づきあいと、長年築いてきた人間関係が・・・

心、体、魂の健康

美と健康をむしばむ影の主役、糖化と活性酸素対策を積極的に!

「糖化」と「活性酸素」。どちらも最近よく耳にする言葉ですが、それぞれが私たちの体にどんな影響を与えているのか理解している人は少ないのではないでしょうか。「見えない敵」を知り、対策をしていくことで、老いのスピードをゆるやかに、そして上質にして・・・

心、体、魂の健康

ガッツポーズの日に寄せてーー人生に拍手を送る瞬間

春の陽気が心地よい4月、桜の花の下で入学式や入社式の喜びを祝う笑顔があちこちでみられます。新年度が始まり、何か新しいことに挑戦しようという気持ちが湧き上がる季節ですね。そんななか、4月11日が「ガッツポーズの日」であることをご存じでしょうか。・・・

心、体、魂の健康

かゆみは様々な病気のサイン!しっかり対策しましょう

ある日ふと、手の甲がむずむずとする。ついかいてしまったその瞬間、なんとも言えぬ快感とともに、ああ、またやってしまった…と反省する。かゆみというのは、痛みとはまた違った不思議な感覚ですね。実はこの「かゆみ」、体の防御反応のひとつで、皮膚や粘膜が・・

心、体、魂の健康

感情のコントロールに大事なのは気づきと「間」

感情は目に見えませんが確実に日々の行動や思考に影響を与えています。50代60代ともなると子育てや親の介護、仕事の責任、そしてこれからの人生についての不安など、若い頃にはなかった重みを持った感情が押し寄せてくるものです。いったい感情とは何でしょ・・・

ヒーリング

肉体があるからこそ行動できる今を大切に!(第1チャクラを活性化)

第1チャクラは生きる上での根源みたいなものです。生命力と行動のチャクラです。チャクラの中では一番周波数が低く、でも密度は濃いです。周波数(波動)が低いのは肉体的欲求なども一番出てくるからです。ですが、ここを通過しないと、大地からのエネルギー・・・

心、体、魂の健康

月経困難症も栄養不足が原因

昔に比べて今はだいぶ良い時代になりました。月経のことを誰でも話せる、話しやすい時代に突入しています。昔は生理の量が多くて、布団を汚すというのは、本当に恥ずかしくて泊まりは嫌だとかありましたよね。それを若い子がこういったことに困っているとテレビで話す時代なんです。私は良かったと思います。修学旅行といえば、女性は生理とあたるとそれだけで苦痛ですよね。

心、体、魂の健康

女性がいなければ何も生まれない

どうしてわたしばっかりが!どうして女性ばっかりがこんな思いをするのか!ということから、女性でいたくない。そんな気持ちが、思いが、余計に女性の月経困難を起こしています。月経過多は多くの血液を失う事なので、生きる喜びを失うということです。でもでも思い出してほしいです。もし、女性に月経がなければ、人類は途絶えているのです。男性もいなければ、女性もいません。

女性の自立

自分で選ぶことをしないと何も手に入らない

相手のことを思いすぎてか、相手の圧に堪えられないのか、責任を取りたくないのか。自分の食べたいものを言って、その人の口にあわなかったら。。ついつい考えすぎたり、自分の気持ちや意見を言えなくて。。これらは失敗したくないと言うのが根底にあると思いま・・・

人間関係

言うべきことを言わないとダメになるものが増える

他の原因についても述べられてはいるが、この文書によると、社員の「言うべきことを言わない、言われたことしかしない姿勢」がシステム上、ガバナンス上のトラブルを起こした真因だと、大きなトラブルが発生した理由として4つある真因の一つとして、金融庁が書・・・

女性の体の健康

心が苦しい時、体の力を借りる

人間は不思議です。やらないと会社を首になり明日からの生活をどうしたらいいのかと思っているのに一方では、その恐れの感情を膨らませ、ネガティブな感情に支配され、よりやる気をなくしてしまう。何とかしなくてはならないのに矛盾しすぎていますね。そこにま・・・

女性の心の健康

逆だった成功法則

成功の反対は失敗ではないとよく言いますね。そうです、成功の反対は何もしないことです。行動が大事だと言います。その為の動き方としてやる気が出たら動くんじゃなくて、動くからやる気が生まれるというものがあります。これは脳科学や心理学でも「作業興奮」・・・