
他人の捨てた運を拾う
大谷翔平選手のゴミ拾いは有名ですね。彼は「なぜ、ゴミ拾いをしているんですか」と問われ、「『運』は自分で見つけるもの、拾えるもの。他人がポイっと捨てた運を拾っているんです。」と答えたそうです。ご存知の方も多いと思いますが、素晴らし過ぎますよね。・・・
大谷翔平選手のゴミ拾いは有名ですね。彼は「なぜ、ゴミ拾いをしているんですか」と問われ、「『運』は自分で見つけるもの、拾えるもの。他人がポイっと捨てた運を拾っているんです。」と答えたそうです。ご存知の方も多いと思いますが、素晴らし過ぎますよね。・・・
みんな、時間は過去から未来に流れていると思い込んでいるけれど、それは違う。それが戦後教育の最大の欠陥で、時間は未来から過去に流れている。江戸時代の時計は和時計と言いますが、和時計を見るとそれもわかります。もし、あなたが、未来から時間が流れてく・・・
何のため?それはもちろん私の為です。私がカルマ解消するための悪役。だって妹はまるっきり覚えていないんですよ。私が超えなくてはならないカルマの為としか思えません。悪役をしてくれていたんだと、そう思うと心が軽くなります。ですが、私はこのことを10・・・
昨日のブログを書いている途中で、私にはいつも「大丈夫!関連の内容」ばかりがガイドさんからおりてくるのはなんでだろうと考えていた。すると、あることが浮かんだのです。鳥肌までたつのだから、あっているに違いない。鳥肌ですが、人から言われたことでも、・・・
最近、朝のワンコの散歩の時に、私のガイドからアドバイスを頂けるようになってきた私。今朝は。。。「登代美、大丈夫だよ。でも自分では大丈夫と思っていない。自分が芯から大丈夫となった時に奇跡が起きるよ」でした。私のガイドさんの一人は宇宙の方。かなり・・・
思考が現実化するのは、もう私も結構経験しつつあり、このブログでも結構書いています。今考えていることが、次の未来を創ってしまうのです。怖いくらいです。人の脳は、1日1.2万〜6万回の思考を行なっているようです。そのうち約80%はネガティブなもの・・・
主婦休みの日と言うのを知っていますか?あなたは休みましたか?1月・5月・9月の各25日は「主婦休みの日」として制定されているそうです。主婦と言っても、今や、国内の専業主婦世帯の割合が2022年に初めて夫婦がいる全世帯の3割を下回ったそうです・・・
迷ったらワクワクする方へは、今や若い女性達の選択の基準にもなっているようですね。迷ったら、ワクワクするほうへはきっと良いでしょう。でもこれだけだと、本当は足らないのではないかと思います。ワクワクは曖昧な感情。イメージや見せかけに気持ちが持って・・・
そんな私もこの内容を読んだら、ハッとさせられました。『生きたいのです。動けん。お金も儲けれん。人の役に立つこともできん。でも、生きていたいんです。わかってほしいんです。
今日は節分。明日は立春。立春は寒明(かんあけ)の頃とも言われています。立冬から始まり、小雪、大雪を経て、冬至、小寒、と巡り、大寒を経て立春となります。大寒を経てとか、寒明という言葉は、寒さが明けてもう春が来たみたいに感じますね。実際はまだまだ・・・