心、体、魂の健康

うおのめが制限しているもの

わたしは、うおのめやたこができたことはありませんが、できたと悩んでいる方多いですよね。うおのめは、できた箇所に芯があるそうで、それが内側に入って痛いようです。たこは芯がないそうで、痛みはないようです。病院に行くと、うおのめの一般的な治療法は・・・

心、体、魂の健康

ハートを開くことこそ最大の防御

わたし達は恐れを持っている人が多いから、慎重に生き、なるべく被害を受けないように過ごす傾向があります。そのツールとしてお札、お守りを持ったりします。恐れから心配事が生じているわたし達は、守っていただくために神社、仏閣で購入します。わたしも購入・・・

心、体、魂の健康

祈りとは自分を整えること

映画にもなった有名な話では、カリフォルニア大学の心臓学、ランドルフ・ビルド教授は、実験をしました。1988年に心臓病の入院患者393人に対して二つのグループに分け、祈られるグループと祈られないグループとで厳密な実験をしています。全国の様々な宗

心、体、魂の健康

自分の内なる音をジャンプアップしていく

そもそも、自分の音ってなんでしょうか?今まで聞いたことのある音っていうと聴診器で心臓の音、転びそうになってコキッとかいう骨の音、お腹がすいたときのお腹の音、おならの音、そして自分の声、これらは直接聞ける音ですね。ところで神経系の音って聞いた・・・

心、体、魂の健康

集団意識で地震災害も乗り越えよう

わたしの周りでも絶えず、心配している人がいます。どこの地域にいれば大丈夫なのか?と信頼のおける方に聞いています。これは、たつき諒さんという女性漫画家の影響も大きいのかもしれませんね。1996年に発売された漫画『私が見た未来』。東日本大震災 の・・・