
心の扉を開ける言葉
陸上800m で女子の久保凛(16歳)選手が自己ベスト2分03秒だったのを、ラスト一周で更にギアを上げ1分58秒を叩き出し日本記録を出しました。監督は「彼女には心の伸び代がありモチベーションを掛けてあげるとまだまだ記録が伸びそうです。心・・・
陸上800m で女子の久保凛(16歳)選手が自己ベスト2分03秒だったのを、ラスト一周で更にギアを上げ1分58秒を叩き出し日本記録を出しました。監督は「彼女には心の伸び代がありモチベーションを掛けてあげるとまだまだ記録が伸びそうです。心・・・
友人の友人がオーストラリアに行った時の話ですが、オーストラリア人から、その方は、「日本人は何でこんなに物を持っているの?」と言われたそうです。オーストラリアと言えば、ひと頃話題になった「パーマカルチャー」の発祥地。大学教授のビル・モリソンと・・・
なぜ痛みが出るかと言うと、動くマシーンなのに、人間が動かなくなったからです。わたしはあちこち出かけていましたが、スマホやパソコン仕事も多く、同じ動きばかりしかしていなかったからです。同じ動きばかりしていると、使わない筋肉が増えてしまいます。使・・・
15年間ずっと保管されていた写真たちが、現代に語り掛ける物語。みていて、そう、わたしは感じました。「大人はこれができない」宮城県石巻市の写真家、橋本照嵩さんの言葉。何ができないかというと、素直にものに関心を寄せる純粋さを行動にうつせないという・・・
これから寒さや乾燥するシーズンになる秋から冬にかけてさらに感染者が増える可能性があるというのです。面白いことに、マイコプラズマ感染症は4年に1度流行すると言われていて「オリンピック病」という異名もあります。今年の2024年は8年ぶりに大流行し・・・
エンゲル係数が28%を超えました。2024年1月~8月のエンゲル係数(2人以上世帯)が28%超えてしまったのです。それが42年ぶりだと言います。エンゲル係数とは、家庭の全ての消費支出に占める食費の割合のことですね。エンゲル係数が上がっている・・・
今の若い子達は「自分はガチャガチャで人生決められたようなもの!」と言っているそうです。ガチャガチャは、言わずと知れたあのゲームセンターやスーパーに置いてある、小型の自動販売機。お金を入れて、ガチャガチャとまわすと、カプセル入りのおもちゃがで・・・
人の人生をもし80年だとすると平均ですが、睡眠に27年、食事に10年、トイレに5年の時間をそれぞれ掛けていて自由な時間は38年のみだそうです。このことは俳優の菅田将暉さんをはじめ、いろいろな方がネットで出しています。ですので平均7時間寝ていた・・・
9月ごろ、中国で5千組の合同結婚式が行われました。どこかの宗教の合同結婚式ではなく、普通の結婚式です。でも合同の結婚式です。中国の婚姻件数2013年1,346万組2023年768万組。若者が結婚しないのは日本も同じですが、中国は国とし・・・
やる気は人為的に湧きあがらせることが可能ですよね。またドーパミンは長らく、快楽物質と言われましたが近年研究でドーパミンは快楽物質ではなく本質は期待物質とも言われているのです。自分に期待するのもありかもしれません。ドーパミンを意識するのも「幸運・・・