矛盾を乗り越えた先に宝物あり

心、体、魂の健康

健康を犠牲にしてまでお金を稼ぐ矛盾

人間はお金を稼ぐために健康を犠牲にする。そしてそのお金を使って健康になろうとする。

ダライラマ

ダライラマが言ったこの言葉、人間の可笑しさ、哀しさを言い得てますね。

「健康が一番大事」と誰もが口にするのに、

実際にはその健康を犠牲にしてまで働き続ける人が後を絶ちません。

朝から晩まで仕事に追われ、まともに食事を摂る暇もなく、

運動不足を気にしながらも時間がないとジム通いを諦める。

疲れ切った体を引きずるようにして帰宅し、寝る直前までスマホやパソコンと向き合い、

浅い眠りに落ちる。

そんな日々を送っていませんか?

「この仕事が落ち着いたら」「もう少し稼げるようになったら」そう思いながら、

結局いつまでも仕事優先の生活を続ける。

そして、いざ体を壊してから慌てて健康の大切さを実感するのです。

皮肉なことに、病気になって初めて「健康こそ最大の資産」と痛感するのですが、

そのときにはすでに遅いこともあります。

そもそも、お金を稼ぐ目的は何でしょうか?

豊かな生活を送り、安心して暮らすためのはずです。

それなのに、その手段である「労働」が目的化してしまい、

「健康よりも仕事」となっているのは、なんとも矛盾した話ではありませんか。

「お金がない」と言いながら浪費する矛盾

一方で、「お金がない」とぼやく人に限って、意外と無駄遣いをしているものです。

コンビニで毎日コーヒーやスイーツを買い、家には読まない本や使わない化粧品が山積み。

なんとなく入ったお店で衝動買いをし、気がつけばクレジットカードの請求額に青ざめる。

「本当に必要なもの」にはケチケチするのに、「なんとなく欲しいもの」には財布の紐が緩みます。

例えば、健康のための良質な食材や運動のためのジム会費は惜しむのに、

カフェのラテや流行の服には躊躇なくお金を使うのです。

「お金がない」と言いながら、飲み会や娯楽には平気で数千円使ってしまう。

この矛盾に気づいているでしょうか?

お金は有限です。

「何にお金を使うか」を見直すだけで、同じ収入でも生活の質は大きく変わります。

不要なものに使うお金を削れば、本当に大切なものに投資できる。

それが分かっているのに、なぜか多くの人は「貯金ができない」と嘆きながら、

今日もまた無意識に浪費を重ねてしまうのです。

驚くことがあります!

一位 東京都 44億円

二位 大阪府 31億円

三位 神奈川県22億円

   総額 228億円

これ、
去年、国民が落とした、失くしたといわれるお金の総額です。

内、届けられた総額が39億円。

残りの 189億円は何処へいったのでしょうか。

矛盾を抱えて生きる人間の本質

こうした矛盾は、何も健康やお金のことに限りません。

こんな言葉もあります。

準備をしないことは、失敗を準備することだ!

誰が言ったか知りませんが、これも人間のことを深くついています。

矛盾は人間の本質そのものといえるでしょう。

なぜなら、人間は感情の生き物だからです。

「理屈では分かっているけれど、どうしてもやめられない」という経験は誰にでもあるはずです。

「健康が大切」と分かっていながら不摂生をしてしまうのは、

短期的な快楽を求める本能があるからです。

「お金を貯めたい」と思いながら浪費してしまうのは、目の前の楽しみを優先したくなる衝動があるからです。

そして、こうした矛盾を自覚しながらも、多くの人はそれを正そうとはしません。

なぜなら、矛盾を抱えたままでも生きていけるからです。

多少の不健康でも動けるし、多少の浪費をしても生活は回る。

「いずれ改善しよう」と思いながら、その「いずれ」は永遠に訪れない。

これこそが、人間の持つ根深い矛盾なのです。

矛盾があってこそ宝物に出会える

では、矛盾を抱えたまま生きることは、悪いことなのでしょうか?

必ずしもそうではありません。

むしろ、大切なのは「矛盾とどう向き合うか」です。

完全に矛盾をなくそうとすると、人生が窮屈になります。

「健康第一」と言いながら、時には夜更かしをしてしまうこともあるでしょう。

「節約しよう」と思っても、気分転換にカフェでお茶をすることだって必要です。

時には矛盾を放置するのではなく、バランスを取ることも大事だったりします。

そうやってうまく生きていくことは可能かもしれません。

でもこれも全て体験するために起きていると知ったらあなたならどうしますか?

行くならとことん落ちていけば、あーこのままではダメだと這い上がり、

自分の矛盾を超えていけます。

そしてその先に、自分の人生の宝箱があったりするのです。

一人一人抱えている矛盾が違うのは、それは体験の為に起きてきているからです。

あなたが生まれてきた意味とも言えるでしょう。

その体験をどう超えていくかが今世の使命かもしれません。

矛盾を超えていけば、その先に待っているものは宝箱という幸せなのではないかなと

思います。

皆、生まれてきた意味、この世界で成し遂げたいこと、後悔したくないことを

持っているはず。

それに気づくには、先ず、あなたの前の、目の前の矛盾からかもしれません。

私がお伝えする、ヒーリングや健康情報を詳しくお知りになりたい方はこちらまでお問合せお願いします。

関連記事一覧