エンゲル係数が28超えたので

心、体、魂の健康

お金がないと栄養不足にもなる

エンゲル係数が28%を超えました。
2024年1月~8月のエンゲル係数(2人以上世帯)が28%超えてしまったの
です。

それが42年ぶりだと言います。

エンゲル係数とは、家庭の全ての消費支出に占める食費の割合のことですね。

エンゲル係数が上がっているのは、どうみても物価高が原因ですね。

食費が高い。

9月の消費者物価指数では米類が44.7%上昇と49年ぶりの伸びだそうです。
食料物価の上昇が家計を圧迫し、消費下押しの一因になっています。

年収1000万〜1250万円の世帯の1〜8月のエンゲル係数は25.5%。
年収200万円未満の世帯は33.7%。

年収別では最も大きい比率です。

食費上昇は低所得世帯はキツイですね。

総務省の担当者は、物価高を受けて「野菜や果物、肉類で購入数量を控える動きがある」と
指摘しているそうです。

お金がないと、栄養不足にもなると言っているのと同じですよね。
これは非常によろしくないことです。

二極化が進む

エンゲル係数は、国民生活の豊かさを示す指標(低いほど豊か)として
知られていますね。

わたしも中学生頃に習った記憶があります。

日本は戦後の60%台からスタートして、経済成長の伸びと共に
順当に低下してきました。

ですが、2000年代初頭に24%で底打ちして以降は上昇軌道を描き、
2022年には総世帯の平均値が27.8%に達したそうです。

日本のエンゲル係数の上昇は2000年代の初頭からの20年近くに渡るメガトレンドであり、
その水準/上昇速度ともに欧米諸国には類を見ないものとなっているそうです。

この理由は、ウクライナ危機に端を発した食品インフレを想像しがちですが
その影響は少ないと専門家は言います。

日本社会における構造の変化もあるが、そればかりでもない。

エンゲル係数を大幅な上昇に転じさせた最大の要因は、高齢者世帯の存在があるといいます。

高齢者は年金収入で固定的であり、賃金や物価上昇に追いつけないのが原因だと言います。

富裕層とそうでない層の2極化がかつてない程進むと言われています。

貯蓄かお金を生み出すか

わたし達はいったいどうしたらいいのでしょうか?

10月17日は日本銀行が定めた「貯蓄の日」でした。
日付は、五穀豊穣の感謝祭「神嘗祭」の日を採用しているそうです。

「お金を無駄遣いせずに、大切にしよう」

という思いが込められています。

エンゲル係数も28を超えてしまい、最近の日本人の貯蓄目標は、
夢がなくほとんどの人が老後の資金の為に
今から頑張っていると答える人が多く寂しいですね。

でも貯蓄をするか、お金を生み出して稼ぐしかないので仕方ありません。

ネットの記事で「お金が貯まらない人の特徴」というものを見ました。

読んでみるとお金が貯まらない人の特徴は仕事をする際にも共通すると感じたので
ご参考に紹介させて頂きます。

お金の貯まらない、仕事のできない人の特徴

お金の貯まらない人の特徴とは

①整理整頓が出来ない
どこに何があるかわからず、必要のないものまで買ってしまう傾向があります。

仕事においても書類の整理、デスクの整理をしなければ、仕事が捗らず、手際が悪い

②目先の欲に負けてしまう
将来よりも今を楽しみたい。楽に今の欲望を満たす事に流されてしまう。
このタイプは仕事でも2歩、3歩先をみて準備出来ない人が多い。

③目標額を決めていない
何をするにも目標が必要です。
自分の決めた目標に向けて努力する向上心があるからこそ結果に繋がります。

どうでしょうか?
思い当たることありますか?

上記のようにならないようにしながら
お金を貯めつつ、生み出すことも考えていかないとなりませんね。

わたしの水素仕事は、多くの人に喜ばれています。
やりがいがありますし、言われたとおりにコツコツやっていくと花開く可能性が大です。

お話だけでも聞きたい方はお問い合わせください。

自分の事を変える事は今日から出来ます。

エンゲル係数もこんなに上がってきてしまいました。

野菜、肉、魚、果物、どれも大事です。

栄養は健康の為に大事なんです!!!
できたらサプリメントでの補強も必要で大事なんです。

エンゲル係数が上がり、炭水化物だけに偏らないようにしましょう!!!

覚悟して、楽しみながら健康、経済を守っていきましょう。

私がお伝えする、ヒーリングや健康情報を詳しくお知りになりたい方はこちらまでお問合せお願いします。

関連記事一覧