熟睡(深睡眠)で脳も休ませなくちゃね

女性の体の健康

世界睡眠デー

今日は世界睡眠デーなんですね。
このような日があるということは、睡眠の大切さと共に
睡眠に関して困っている人が多いと言うことではないでしょうか。

私は栄養補強、毒だし、良い水を飲む、体を動かすなど
しているお陰で、睡眠不足に悩まされたことはほとんど
ありません。
また熟睡です。今は熟睡のことを深睡眠とも言うそうですね。

でも世間では困っている人がたくさんいらっしゃる。

熟睡って、体を休ませるだけでなく、脳も休ませるといいと
提唱している方もいます。
それには私も賛成です。

脳を休ませて深い睡眠を

え?寝ている時に、脳も休んでいるのではないの?と思う方もいると思います。

が、実際は違うのです。

睡眠にはレム睡眠とノンレム睡眠があるのは多くの方が知っていますよね。

レム睡眠の時は、意識はなくても眼球が素早く動く運動が起こります。
レム睡眠の時は身体は眠っていますが、脳は起きているのですね。

夢を見るのはこの睡眠の時で、記憶や感情の整理が行われています。

一方、身体も脳も眠っている睡眠のことを「ノンレム睡眠」と言います。
レム睡眠と異なり、急速眼球運動は起きないです。

また、ノンレム睡眠は3段階に分かれています。
最も深い睡眠(第3段階)に入れるのは、眠りについてから3時間後辺りまでと言われています。

深いノンレム睡眠に入ると、大脳も身体と共に活動を休止しています。
そして「成長ホルモン」も分泌されます。
成長ホルモンは、身体の成長を促すだけでなく、労回復や傷ついた細胞を修復する効果もあります。

深い眠りが、脳も体も休ませてくれるのは有難いです。
深い眠りは凄い事をしてくれますね。

この深睡眠は、50代になると20代から30代の3分の1になるそうです。

ボストン大学の研究によると、脳に老廃物が蓄積するとアルツハイマー型認知症の原因になると言われます。

最新研究では深睡眠の割合が1年間に1%減少すると認知症リスクが27%上昇する。

専門家は「深睡眠をとることが認知症のリスク低下につながる可能性が考えられる」と言っています。

老化を遅らせる&深い睡眠を得るには

これは老化は睡眠の質も下げるということですよね。

ではどうしたらいいか?
老化を少しでも遅らせるのも一つですよね。

老化を遅らせる&深い睡眠を得る、その為には
①バランスのとれた栄養を摂る、
②足らない栄養を合成ではない本物の栄養でできているサプリメントで補強する
 脳に必要な栄養がギュッと詰まった、ネオセルプラスがお勧め
➂適度な運動をする(最低30分はやる)
④私お勧めの水を飲む(脳の老廃物を取りますし、成長ホルモンも出たりします。体の修復に繋がります)
脳の老廃物をとるために解毒もする。それにはネオクレンズがお勧めです。
⑥朝、朝日を浴びる
⑦ベッドにはいる90分前くらいにゆったりとお風呂に浸かる(私お勧めの水を入れると尚良い)
⑧寝具を気にする、これに関しては私はわからないので、いろいろ探してほしいです。
⑨真っ暗にすると、あるホルモンがでて眠れるようになたtりするのでお試しください
⑩地球独自の周波数と呼ばれているシューマン共振(共鳴)は7.83Hzです。
 人間がリラックスした時に出ている脳波アルファ波が約8Hzなので、
 周波数を7.83Hzにするとリラックス効果もあり、眠れたりする人も多いです。
 ネットなどでこのHzの周波数の音を出してくれている僧侶やクリスタルボウルなども
 でてくるので、聴いてみて、自分に合いそうなものを選んでみてください。

眠るためにやってはいけないこと

逆にやってはいけないことを明記します。
①寝る場所にスマホは置かない。できれば2時間前がでいい。
 スマホのブルーライトが朝日と波長が良く似ているそうで、眠りには適しないため
②パソコンや携帯用ゲーム機でも同様です。眠る2時間前にはスマホなどを触るのをやめる
➂飲酒は睡眠が浅くなる、喫煙はアドレナリンがでてしまうので眠りに適さない
④カフェイン(コーヒー、緑茶、紅茶にも結構入っている)の摂取に気をつけ。。
 午後1時以降に飲むと眠れなくなる人もいるので、自分の状態をみながら、飲む 
⑤電磁波過敏症の方も眠れなくなるので、電力会社に電話して、
 スマートメーターの設定を切るだけでも変わる。
 電力会社がいろいろ言っても、自分は電磁波過敏症になっていて、
 眠れなくなっているので、はずしてくださいと強く訴える、電気代も少し安くなる。

春は生活習慣の変化や寒暖差で睡眠の質が低下しやすいので気をつける必要があるそうですね。

睡眠は源に戻ろうとする行為。源に戻ってエネルギーを得て、浄化されて帰ってきます。
とても大切なものです。
どうぞ参考にしてみてください。

私のお伝えする、ヒーリングや健康情報を詳しくお知りになりたい方はこちらまでお問合せお願いします。

関連記事一覧