遊び心が更年期に効く理由|ストレス・自律神経・セロトニンの関係とは?

わたし渡邉登代美は25年前に4度の手術後、半分寝たきりになった時に栄養不足と毒の溜まりすぎが病気の原因だったことを知りました。
その後元気になり、健康アドバイザーとして24年、たくさんの人に関わっていく中で、健康に良いツールのサプリメント、抜けない水素水、波動療法、
運動療法、心理学療法、ヒーリングに出会いながら、時にはアメリカまで行って勉強しました。
そして健康は一つの角度からだけでなく、様々な角度からのアプローチが必要と気づきました。
真の健康は心の健康、体の健康、魂の健康が揃ってこそだと思い、その大切さ、そのことを伝えるべくブログを書いています。
ですのでわたしのブログは心の健康、体の健康、魂の健康をテーマに書いています。
「更年期に感じる“理由のない不調”──その正体は自律神経の乱れかも?」
「どうしてこんなにしんどいの?」──
誰にも言えない心と体の違和感、ちゃんと理由があるのです。
—
更年期に入ると、これまで感じたことのない「なんとなくの不調」に悩まされることが増えます。
頭痛や肩こり、疲れやすさ、不眠やイライラ…。
医師に診てもらっても、検査結果は異常なしと言われることも多く、
「気のせい?」と自分を責めてしまうことも少なくありません。
しかし、この理由のつかない不調の裏には、ホルモンバランスの変化だけではなく、
「自律神経の乱れ」が深く関わっていることをご存じでしょうか。
—
自律神経の乱れが更年期に与える影響とは?
自律神経は、呼吸や心拍、体温調節など私たちの意識とは無関係に
身体をコントロールする神経です。
この自律神経には「交感神経」と「副交感神経」があり、
日中は交感神経が優位になり、夜は副交感神経が優位になることで
心身のバランスが保たれています。
しかし、更年期のホルモン変化や日々のストレスが積み重なると、
このバランスが乱れてしまいます。
その結果、睡眠障害やイライラ、身体のだるさなどが起こりやすくなるのです。
—
ストレスが自律神経を疲弊させる悪循環
さらに現代の生活は、仕事や家事、育児、人間関係など
様々なストレス要因に溢れています。
特に50代の女性は、多くの役割を背負いながら
自分の時間が取りにくい状況が続きがちです。
慢性的なストレスは交感神経を過剰に刺激し、自律神経のバランスを崩します。
すると体は休まらず、心も体も疲れてしまう悪循環に陥ってしまうのです。
—
まずは「不調の正体を知る」ことから始めましょう
だからといって、「ただの更年期だから我慢するしかない」と諦める必要はありません。
まずは、自分の不調の背景に自律神経の乱れがあることを理解し、
そのサインに耳を傾けることが回復への第一歩です。
次章では、その自律神経のバランスを整えるために大切な「遊び心」の役割につ
いて詳しくお伝えしますね。
心と体がほっと軽くなるヒントがきっと見つかるはずです。

「セロトニンを増やして、心と身体を整える──“遊び心”が秘めた力」
ふっと笑えたあの瞬間に、あなたの心はすでに回復の一歩を踏み出しています。
更年期になると、ホルモンの変化だけでなく、心の不安定さやイライラ、
気分の落ち込みに悩まされることが増えます。
そんな時に鍵となるのが「セロトニン」という脳内ホルモンです。
セロトニンは、幸せホルモンとも呼ばれ、心と身体のバランスを整える重要な役割を持っています。
セロトニンとは?更年期に減りやすい理由
セロトニンは、私たちの感情や睡眠、食欲、痛みの感覚を調整する役割があり、
ストレスに対する抵抗力を高めるとも言われています。
しかし、加齢や更年期のホルモンバランスの乱れ、そして日々のストレスの影響
で、このセロトニンが減少しやすくなってしまうのです。
このセロトニン不足が、更年期の不調やストレス、落ち込みの一因と考えられています。
遊び心がセロトニンを増やす秘訣
では、どうすればセロトニンを増やし、心と身体のバランスを取り戻せるのでしょうか。
実は、その答えは「遊び心」にあります。
遊び心とは、仕事や責任から少し離れて、無目的に楽しむ心のこと。
子どものように自由に笑ったり、好きなことに夢中になる時間は、脳を刺激し、
セロトニンの分泌を促してくれます。
「真面目な自分」をゆるめることの大切さ
多くの女性は、家族や仕事のために自分の感情を抑えてしまいがちです。
ですが、更年期だからこそ、「遊ぶことは無駄」ではなく、
「自分を癒し、整える大切な時間」なのだと認識することが必要です。
5分でもいいので、自分が心から楽しめること、ワクワクすることを見つけてみてください。
それがセロトニンを増やす最初の一歩になります。
小さな“遊び”から始める日常のヒント
例えば、短時間の散歩や好きな音楽を聴くこと、
趣味の手芸や料理を楽しむことでも構いません。
ほんの少し心が軽くなる時間を積み重ねることで、
体と心は確実に整っていきます。
遊び心を忘れずに過ごすことで、
更年期のストレス軽減や心身の安定に繋がるのです。

「小さな非日常で自律神経が整う──
ガーデニング・アート・音楽の癒し効果」
忙しさに追われる毎日でも、ほんの少しの“夢中”があなたを再び自由にしてくれます。
日々の生活に追われ、慌ただしい毎日が続くと、
自律神経は知らず知らずのうちに乱れてしまいます。
そんなときにおすすめしたいのが、「小さな非日常」を生活に取り入れること。
特別な旅行や大きなイベントでなくても、ガーデニングやアート、
音楽といった身近な趣味が、心と体をリセットし、
自律神経のバランスを整える助けになります。
「小さな非日常」が自律神経に与える効果とは?
「小さな非日常」とは、日常のルーティンから少し離れ、
感覚や気持ちを新鮮にする体験のこと。
これが自律神経にポジティブな刺激を与え、心身のリラックスを促します。
更年期のストレスや不調を和らげる自然なセルフケアとして注目されています。
ガーデニングの癒しパワーは凄い
土に触れ、植物の成長を見守る時間は、
セロトニンやオキシトシン(愛情ホルモン)の分泌を促進します。
これらのホルモンはストレス軽減や免疫力アップに役立ち、
心が穏やかになることで自律神経のバランスが整うのです。
さらに、自然と触れ合うことで脳がリフレッシュされ、疲れが和らぎます。
土の効果は凄いです。同様に砂浜を歩くのもお勧めです!
アートセラピーで五感を刺激する
絵を描いたり、手作りを楽しんだりするアート活動は、
創造力を刺激しながら脳波のα波を増やします。
α波はリラックス状態を表し、自律神経の副交感神経を活性化。
ストレス軽減に効果があり、心の安定をサポートします。
音楽療法の心身への影響
好きな音楽を聴く、歌う、楽器を演奏するなど、音楽は五感を通して脳に直接働きかけます。
ゆったりとしたリズムやメロディーは、交感神経の過剰な緊張をほぐし、
副交感神経の働きを高めることで自律神経の調整に役立ちます。
すぐにできる“小さな非日常”のアイデア
* 毎日の散歩コースを変えてみる
* 家の中に小さな植物を置く
* 好きなアート作品を見に行く、または自宅で絵を描く時間を作る
* お気に入りの音楽をかけてゆったり過ごす
* 週末の短時間小旅行で気分転換
*百均などでお手玉を買って手を動かしてみてください。
意外とあのお手玉の動きが自律神経を整えます。
理由はまた別の機会に書きます。
こうした“小さな非日常”は特別な準備が不要で、
心と体のリセットにとても効果的です。
忙しい更年期世代の女性にこそ取り入れてほしい習慣です。

「更年期こそ“遊びの季節”──人生のリズムを取り戻すセルフケア習慣」
「ちゃんとしなきゃ」を手放したとき、ようやく“私らしさ”が戻ってきます。
—
更年期は、女性にとって大きな変化の時期であり、
身体だけでなく心も揺らぎやすい季節です。
しかし、この時期こそ「遊びの季節」と捉え、
自分自身を労わるセルフケア習慣を取り入れることが大切です。
遊び心を持ちながら、無理せずに自律神経や免疫力を整えていきましょう。
「まじめ一筋」で生きてきたあなたへ
長い間、家族や仕事のために自分を後回しにしてきた女性は多いはずです。
そんなあなたこそ、今こそ自分を大切にする時間を持つべき時期。
心から楽しめること、ワクワクすることを生活に取り入れてみませんか?
更年期は“リズムの再構築”のタイミング
身体の変化とともに、自律神経のバランスや免疫力も影響を受けやすい時期。
だからこそ、日々のリズムを見直し、自然と調和するセルフケアを実践することが
心身の安定につながります。
無理をせず、自分のペースで進めることが何より大切です。
遊び心を取り入れたセルフケア習慣のすすめ
**朝の散歩や軽いストレッチで体を目覚めさせる
**趣味の時間を意識的に作り、小さな「楽しい」を積み重ねる
**好きな音楽を聴いたり、軽く歌ったりしてリラックスする
**笑う時間を増やすことで、セロトニンを活性化させる
これらの習慣は、自律神経と免疫力の調整に役立ち、心も体も軽やかにしてくれます。
ポイントは「遊び心」を忘れず、楽しみながら続けることです。
実はわたしも真面目人間だと思っていましたし、遊びも上手でないなあと
思っていました。
でも笑うことが多く、一人のときなどワンコ散歩でも歌っちゃっていたり、
家で1人ヒーリングダンスしたりして、結構遊び心を発揮していたんだなあと思います。
4度の手術のうち2回は婦人科系で大変だったわたしですが、
栄養補強もサプリメントを使いながら整えたり、
免疫力をあげる水を常時飲んでいたのもかなり大切だったと思いますが、
更年期を感じぜすに過ごせたのは自分をリラックスする方法を知っていたからかもしれません。
それほど遊び心は重要ですね。
今日から始めるあなたへのエール
更年期は決して終わりではなく、新たな始まりの季節。
遊び心を持って自分を大切にすることは、人生のリズムを取り戻すことにほかなりません。
あなたの笑顔が周りの人にも伝わり、日々の暮らしに温かい光をもたらしますように。
私がお伝えする、ヒーリングや健康情報を詳しくお知りになりたい方はこちらまでお問合せお願いします。
