ダイエットにもホールフーズ!無添加で丸ごと食べる健康的な食事法

ホールフーズ
心と身体のケア
「真の健康は、心、体、魂の健康が揃ってこそ!」の思いで発信しているブログにようこそ!
わたし渡邉登代美は25年前に4度の手術後、半分寝たきりになった時に栄養不足と毒の溜まりすぎが病気の原因だったことを知りました。その後元気になり、健康アドバイザーとして24年、たくさんの人に関わっていく中で、健康に良いツールのサプリメント、抜けない水素水、波動療法、
運動療法、心理学療法、ヒーリングに出会いながら、時にはアメリカまで行って勉強しました。そして健康は一つの角度からだけでなく、様々な角度からのアプローチが必要と気づきました。
真の健康は心の健康、体の健康、魂の健康が揃ってこそだと思い、その大切さ、そのことを伝えるべくブログを書いています。
ですのでわたしのブログは心の健康、体の健康、魂の健康をテーマに書いています。

ホールフーズとは?Whole Foodsの基本を知ろう

無添加で丸ごとの食事──それは、体が本来求めていた「生きた栄養」です。

ホールフーズ(Whole Foods)とは、無添加で自然のまま“丸ごと食べる”食事法であり、
健康とダイエットの両方を支える食べ方です。

私たちが「ホールフーズ」と聞くと、
まずアメリカやハワイにある「ホールフーズマーケット」を思い浮かべる方も多いでしょう。

オーガニック食品や地元農家を支援するスーパーマーケットとして知られ、観光客にも人気があります。

しかし、ここでいうホールフーズ(Whole Foods)は、店舗名ではなく食の考え方そのものを指します。

Whole(ホール)は「丸ごと」、Foods(フーズ)は「食べもの」。

つまり、食材をできる限り自然の形で食べることを意味します。

リンゴなら皮ごと、魚なら切り身ではなく頭や骨まで含めていただく。

そんな「命を丸ごといただく食べ方」こそが、ホールフーズの本質なのです。

現代の食生活は、便利さを優先するあまり、添加物や加工食品に囲まれています。

精製された砂糖や白いパン、トランス脂肪酸を含む食品などは、
栄養を削ぎ落としながら体に負担を与えがちです。

その一方でホールフーズは、無添加で栄養が丸ごと残された“生きた食品”を選ぶことに重きを置いています。

ホールフーズの魅力は、ただ健康的なだけでなく、ダイエット効果にもつながる点にあります。

必要な栄養素を丸ごと摂取することで、体が本来のバランスを取り戻し、
余計な食欲や不調を自然に減らしていけるのです。

あなたが「体に優しい食事をしたい」「無理なく痩せたい」と思ったとき、
まず意識すべきは「ホールフーズ=無添加で丸ごと食べる」というシンプルな原点なのかもしれません。

ホールフーズ

一物全体の力──ホールフーズの栄養学

皮も骨も丸ごと食べることが、あなたの健康とダイエットを一番早く変える近道です。

ホールフーズの最大の魅力は「一物全体」、
つまり皮も骨も丸ごと食べることで栄養バランスを整え、
体に必要な力を余すことなく取り入れられる点にあります。

「一物全体」という言葉をご存じでしょうか?

これは、日本の食養生にも古くから伝わる考え方で、
食材を丸ごといただくことが心身の健康につながるという知恵です。

ホールフーズの食事法は、まさにこの一物全体の考えを実践したものです。

たとえば、にんじん。

皮をむいてしまうと、実はそこに含まれる抗酸化物質や食物繊維を捨ててしまうことになります。

玉ねぎも同じで、外皮にはポリフェノールが豊富に含まれており、
出汁に使うことで体を守る力を高めてくれます。

魚であれば、身だけでなく、頭や骨、皮や内臓にカルシウムやコラーゲン、
DHAやEPAといった良質な栄養が凝縮されているのです。

私たちが普段口にする「切り身」や「精製食品」は、便利で食べやすい反面、
こうした栄養をそぎ落としています。

結果として、体が必要とするミネラルや酵素を十分に得られず、
代謝が落ちたり、無駄な食欲を引き起こしたりしてしまうのです。

逆にホールフーズの食事を意識すれば、食材の持つ力を丸ごと取り入れられるため、
栄養バランスが自然と整い、心身が満たされるようになります。

これはダイエットにも直結します。

栄養が足りていれば、無理に食べ過ぎる必要がなくなり、自然と余計なカロリーを抑えられるのです。

「一物全体をいただく」──それは単なる栄養摂取ではなく、命をまるごと受け取る行為。

だからこそ、体だけでなく心までもが満たされ、持続可能な健康と美しさへと導いてくれるのです。

ホールフーズダイエットで自然に痩せる

加工食品を手放した瞬間、体はスリムで軽やかな自分を取り戻していきます。

ホールフーズダイエットは、加工食品や添加物を避け、
栄養と酵素を丸ごと摂取することで健康的に体重を落とせる、無理のないダイエット法です。

ダイエットというと、糖質制限やカロリー計算を思い浮かべる方が多いかもしれません。

しかし、制限や我慢をベースにした食事は長続きせず、リバウンドにつながることもしばしばです。

そこで注目したいのが、ホールフーズダイエットです。

ホールフーズダイエットの最大の特徴は、
「何を減らすか」ではなく「何を食べるか」に焦点を当てることです。

つまり、体に不要なもの──砂糖、トランス脂肪酸、保存料や着色料などの食品添加物を自然に排除し、
必要な栄養を丸ごと摂ることにフォーカスします。

その結果、代謝を助ける酵素や、体を修復するミネラル・ビタミンがしっかりと体に届きます。

これにより、細胞が元気になり、脂肪をため込みにくい体質へと変化していくのです。

実践は意外とシンプルです。
– 朝食には皮ごとの果物やナッツを取り入れる
– 昼食には野菜スープと魚を骨ごと調理
– 夕食には精製されていない雑穀と発酵食品を組み合わせる

こうした「ホールフーズのみに近い食生活」を意識することで、
自然と間食が減り、体重が落ちていくのを実感できるでしょう。

さらに、ホールフーズダイエットの魅力は「無理なく続けられる」点です。

食材そのものの旨みや食感が楽しめるので、制限によるストレスが少なく、
健康的に痩せられるのです。

「食べながら痩せる」という理想を叶えるには、
ホールフーズダイエットこそ最適なアプローチだと言えるでしょう。

ホールフーズ

無理のないダイエットは健康をつくる

「痩せたい」より「健康でいたい」──その意識がダイエットを永遠に続く習慣へと変えます。

無理のないダイエットを実現するには、ホールフーズの食事をベースに、
腸内環境の改善・水分摂取・適度な運動を組み合わせることが効果的です。

人間の体は、長い歴史の中で自然のままの食べ物を食べるようにデザインされてきました。

つまり、ホールフーズは私たちの体にとって最も自然で馴染みやすい食事法なのです。

高カロリー食品ではなく、高栄養食品であるホールフーズを中心にすれば、
無理に制限することなく体は健やかに引き締まっていきます。

無理のないダイエットには、食事だけでなく生活習慣の見直しも欠かせません。

たとえば、
– 腸内環境を整える:発酵食品や食物繊維を摂ることで腸が元気に働き、代謝もスムーズに。
– 水分をしっかり摂る:老廃物を体外に排出しやすくなり、デトックス効果が高まります。
– 良質な睡眠:ホルモンバランスを整え、食欲をコントロール。
– 適度な運動:血流を促進し、ストレスを解消。

こうした習慣とホールフーズの食事を組み合わせることで、
「無理のないダイエット」が「持続可能な健康習慣」へと変わるのです。

わたしは腸内環境を整えるなら、サプリメントもお勧めします。
中でも、クエスト・フォー・ライフの腸の健康セットが断然お勧めです。

クエスト・フォー・ライフの25年にわたって提供してきた最高のサプリメント達の中でも
腸の健康に特化した優れものの一つです。

水分は何といっても、世界初抜けない「ナノバブル水素水」がお勧めです。
きちんと活性酸素を消すデータを出せることができる唯一のものだと思います。

ホールフーズは心にも優しい食事法です。

自然のままの食べものを選ぶことで、
「体に良いものを食べている」という安心感や満足感が得られ、精神的なストレスが減少します。

これこそが長続きする秘訣でしょう。

結局のところ、ダイエットは短期的に痩せるためのものではなく、
健康に生きるための一生の習慣です。

ホールフーズを軸にすれば、その道は自然で穏やか、しかも楽しく続けられますね。

私がお伝えする、ヒーリングや健康情報を詳しくお知りになりたい方はこちらまでお問合せお願いします。

健康

関連記事一覧