女性は太陽だった
  • 毎日のサプリメント
女性は太陽だった
  • HOME
  • ブログ
未分類

未分類

愛の遠隔ヒーリングは届く

私の頭痛が取れるのだから、娘の手術もうまくいくに違いない。そう確信できて、私の次女の手術の心配はどんどん吹っ飛んでいきました。愛の気持ちでエネルギーを送ることは誰にもできます。でもその愛の量や、送るにあたっての心構えが実はとても大事なのです・・・

未分類

未分類

未分類

夏が終わると5歳老ける

夏が終わると、毎年5歳老けることを知っていますか?それはお肌が夏を越すたびに5歳年を重ねるという意味で「夏老け」と呼ばれていています。人生100年時代、夏だけで5歳も使われたら損ですよね。今からでも間に合う、夏を越すことで5年分を失わないお肌・・・

未分類

未分類

未分類

肺炎が訴えるもの

肺炎は、ここ近年、日本での死亡率原因の5位以内にランクされていますね。それだけ肺炎が原因で亡くなる方も多いのですが、今年は新型コロナウイルスの影響で更に増加することと思われます。人に感染するコロナウイルスには7種類あります。4種類は、上気道(・・・

未分類

未分類

未分類

人が運を連れてくるのは本当

成功者のお話を聞いていると、物事がうまくいく時って、人が運を連れてくると言いますよね。でも運を上げるなんて書くと宝くじが当たるような事とは全く違います。コツコツ着実に運を上げるのには一体どうしたらいいかと悩まれている人には、この方法は参考にな・・・

未分類

未分類

未分類

思考を止めて体を動かせば、不安が吹っ飛ぶ

思考の感染、汚染がかなりひどくなっています。コロナ離婚、解雇やボーナスカット、休業、先行き不安なことばかり。思考がマイナスになりがちですね。こんな時こそピンチをチャンスに変えていきたいですね。人は、感じることと考えることは同時にできないと言・・・

未分類

未分類

未分類

体のバランスが悪いのは生き方が悪い

「体のバランスが悪いのは生き方が悪いんだよね!」池田先生はおっしゃいました。確かにそうです。体のゆがみは生き方の表われです。先生は体のバランスとは主に姿勢などのことをおっしゃっていましたが、体全般に言えると思います。 私達は自分の体を通して生・・・

未分類

未分類

未分類

私達の光と闇の取り組み方(スターウォーズに学ぶ)

スターウオーズのメインテーマとして、光と闇の闘いがあります。誰の中にも光と闇があります。コロナでは感染問題を越えて、不安、恐怖、人を信じられず攻撃的になるなど、意識の感染が拡大しています。多くの人が闇に飲み込まれず、どう光に近づくかが生きる目的・・

未分類

未分類

未分類

新型コロナウイルスのいる場所

私達は「人から人への感染」にばかり目を向けていますが、そもそもウイルスはどこに多くいるのでしょうか?実は、本当に注意しないといけないのは「物から人」というのをご存知ですか?ウイルスは元々空気中に漂っていることは少なく、実際には物に付着していま・・・

未分類

未分類

未分類

女性が太陽になれる世界

女性がこの時期も太陽になれるとしたら、どんな生き方でしょうか?それは私はヒーリングと共にある生き方だと思います。ヒーリングって癒すことじゃない?と思っている方は多いと思いますが、私が学んでいるスクールは違います。まあ結果癒されたりはしますが、、、

未分類

未分類

未分類

新型コロナウイルスの影響に備えてやるべきこと

どんな準備?先ずは不安を吹っ飛ばすことです。私達の思考が現象化してしまうことはよくあります。不安な未来を思うと、より不安な現実になっていきます。「脳は一日に9000回決断している」のブログでも書きましたが、脳は見た物、聞いたもの、思い浮かべた・・・

未分類

  • 
  • 1
  • …
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • …
  • 78
  • 

プロフイールの詳細はこちらから↑↑

 

お問い合わせはこちらから

新着・更新情報

2025年10月29日
肩をもむ前に知ってほしいこと──心・体・姿勢を整える本当の肩こり改善法

2025年10月27日
口の中を噛む原因と対策──無意識のクセが教える心と体の不調

2025年10月26日
眠っている筋肉を目覚めさせる方法──人間本来の動きを取り戻す力

2025年10月24日
事実ではなく、感じた真実を語る──言葉が人格をつくる理由

2025年10月23日
和食という生き方──世界が認めた日本人の健康と調和の智慧

おすすめ記事
  • 心と身体のケア
    和食という生き方──世界が認めた日本人の健康と調和...
  • 水を1日2ℓ飲みましょう
    心と身体のケア
    「1日2ℓの水が、体も心もめぐらせる──50代から...
  • 心と身体のケア
    肩甲骨を立てる「立甲」で体の機能がよみがえる!──...
カテゴリー選択
  • 暮らしをととのえる
  • 心と身体のケア
  • 人間関係・愛のかたち
  • わたしらしく働く
  • スピリチュアルとわたし
  • 自分を輝かせる
  • 未分類
人気記事ランキング
  1. 1
    肩甲骨を立てる「立甲」で体の機能がよみがえる!──天使の羽が動き出す...
    3,870 views
  2. 2
    重金属の解毒
    重金属の解毒に良い食べ物、重金属の避け方
    3,178 views
  3. 3
    水を1日2ℓ飲みましょう
    「1日2ℓの水が、体も心もめぐらせる──50代からのナチュラルセルフ...
    1,730 views
最近の記事
  • 口の中を噛む原因と対策──無意識のクセが教える心と体の不調

    2025.10.27

  • 事実ではなく、感じた真実を語る──言葉が人格をつくる理由

    2025.10.24

  • 更年期こそ“遊び心”を──ストレスを軽くする4つのセルフケア習慣

    2025.10.19

月を選択
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月


にほんブログ村

今月の特集記事

人生も経営

人生も経営

未分類

未分類

進化の立役者、植物のオーラは大きい

進化の立役者、植物のオーラは大きい

未分類

未分類

「怖い熱中症後遺症|症状・期間・回復方法・対策を徹底解説」

「怖い熱中症後遺症|症状・期間・回復方法・対策を徹底解説」

心と身体のケア

心と身体のケア

瞑想いろいろ

瞑想いろいろ

未分類

未分類

自分を励ます真理の言葉

自分を励ます真理の言葉

未分類

未分類

20歳若返ったつもりで動いて生きる

20歳若返ったつもりで動いて生きる

未分類

未分類

50代になって眠れない…中途覚醒・早朝覚醒・更年期の睡眠悩みと快眠法 

50代になって眠れない…中途覚醒・早朝覚醒・更年期の睡眠悩み...

心と身体のケア

心と身体のケア

量質転化の法則をきちんとやると凄いことになる

量質転化の法則をきちんとやると凄いことになる

未分類

未分類

何かを始めるときの考えすぎに注意

何かを始めるときの考えすぎに注意

未分類

未分類
女性は太陽だった

Copyright © 2025 女性は太陽だった. All Rights Reserved.