爬虫類の脱皮が超キレイに!

心、体、魂の健康

ペット

わたしは動物が大好き!
保護猫も保護犬もお世話しています。

夫と交代で、雨でも台風でも
毎日朝晩の欠かさない散歩はきついですが、可愛いがゆえに頑張れます。

ところであなたは犬派?猫派?それともウサギさんとか?

最近では爬虫類派、熱帯魚派など幅が広がってきていますね。

うちのご近所さんでもメダカを飼っている人います。

ペットは今では子供の数より多いと言われ、
人によっては、子供や孫よりも可愛いと言う人もいます。

そんな家族同然のペットですが、ブリーダー・保護団体等、
どこで引き取るかは様々ですがやはり多いのはペットショップです。

わたしは個人的に動物が最終的に酷いめにあう発端となるペットショップ、
どうにか良い対策を打ってほしいと思っています。

オゾン脱臭器

全国のペットショップの取扱動物の種類は、犬が約80%と最も多く、
2位以下を大きく引き離しており、猫は32.6%、鳥類は30.6%となっており、
次いで、犬・猫以外の哺乳類(23.8%)、魚類(22.6%)、爬虫類(13.8%)
の順となっています。

これだけ多様な動物がいると臭いも酷くなるので、
わたしお勧めのオゾン脱臭器で臭い対策をしているところもあります。

わたしおすすめのオゾン脱臭器は菌やウイルスを低濃度オゾンで酸素に分解します。

コロナで騒がれた一番最初に、奈良県立大学との共同で、次に藤田医科大学との共同で
コロナウイルスを消せるということで話題になりました。

救急車でも大阪、東京、神奈川県は全車両入っています。

それを聞いた他のオゾン脱臭器業者が、自分ちのも入っているかのように
誇大広告をしていますが、オゾン脱臭機にはいろいろあり、低濃度、高濃度もあり
よく勉強してから購入しいないとあとで大変なことになります。

例えば高濃度のものは、機械をダメにしてしまう場合があるからです。

動物の免疫力にも抜けない水素水

話を元に戻しますが、犬猫動物の臭いはオゾン脱臭器で対策できますね。

ですが、今回お伝えしたいのは、わたしお勧めの抜けない水素水のほうです。

あるペットショップで、この水を飲ませていたら、どの動物もこの水をよく飲むそうです。

免疫力の高い、粒子の細かい水だから体に入っていきやすいし、
元気にもなりやすいので、動物も本能でなのかこちらを選ぶし、喜ばれます。

我が家のワンコも猫も良く飲みます。

また活性酸素ヒドロキシラジカルの抑制率が高いこともデータで証明されているので
免疫力も高く元気になります。

それは九州のS動物病院でも犬猫の癌や認知症にも効果が出ていると証明してくれています。

そこの院長は犬猫は水素の説明を聞いていないので、プラシーボ効果ではありませんと
言われています。

それと抜ける水素水では容器に入れたらすぐに飲んでもらわないとなりませんが
抜けない水素水なら入れておけばいいので、動物の体にもきちんと水素が入ります。

温めても抜けないので動物も喜ぶ

水素は温めても、活性酸素ヒドロキシラジカルを消す効果が高いことも証明されているので
温めたお湯に入れて体を洗っていると気持ちよくなって寝てしまいます。

シーズーを飼っているご夫婦の旦那さんが言われたのですが

旦那さんが「俺が洗うと気持ちよくなって寝てしまうくらいなんだけれど、奥さんが洗うと
嫌がってるんだ。。その理由が最近わかりました!」

「なになに?」とわたしが聞くと

「奥さんはこの抜けない水素水のお風呂で洗っていなかったんだよ」と言うではありませんか。

なるほど、それは九州のS動物病院のS院長も同様のことを言われていたので本当に
そうなんだなと思いました。

だって人間だって、お風呂にこの水素水を入れると、かなり凄い効果を発揮していますから。
ガンや糖尿病の足切断間際の方、NMD受容体の方、山のような体験談があります。

そして今回、ペットショップの方から爬虫類の脱皮もキレイにむけたと聞き。。

爬虫類の脱皮も健康指標の一つであります。

動物の組織は日々生まれ変わっており、それは皮膚も例外ではありません。

爬虫類の脱皮は、古くなった表皮の組織が分離するために起こる現象で
新陳代謝がうまくいっていないとできないのです。

最近、脱皮がうまくできない爬虫類も増えていると聞きます。
栄養が足らないとか、毒素が多いとか、新陳代謝が悪いと
動物にも人間同様のことが多く起きると思います。

わたしお勧めの抜けない水素は悪い活性酸素ヒドロキシラジカルを消し、
免疫力も上がりますし、良い作用をしたのではないかと思います。

とにかく爬虫類の脱皮が物凄くキレイにできたと感動されていたのは良かったです。

私がお伝えする、ヒーリングや健康情報を詳しくお知りになりたい方はこちらまでお問合せお願いします。

関連記事一覧