事実ではなく、感じた真実を語る──言葉が人格をつくる理由
わたし渡邉登代美は25年前に4度の手術後、半分寝たきりになった時に栄養不足と毒の溜まりすぎが病気の原因だったことを知りました。その後元気になり、健康アドバイザーとして24年、たくさんの人に関わっていく中で、健康に良いツールのサプリメント、抜けない水素水、波動療法、
運動療法、心理学療法、ヒーリングに出会いながら、時にはアメリカまで行って勉強しました。
そして健康は一つの角度からだけでなく、様々な角度からのアプローチが必要と気づきました。
真の健康は心の健康、体の健康、魂の健康が揃ってこそだと思い、その大切さ、そのことを伝えるべくブログを書いています。
ですのでわたしのブログは心の健康、体の健康、魂の健康をテーマに書いています。
言葉の力──共感を生む表現が、心の扉を開く
言葉の力とは、人の意識と感情をつなぐ見えない架け橋です。
同じ事実でも、感情を添えた表現は共感を生み、人の心を動かします。
感じた真実を言葉にすることで、人生は静かに変わりはじめます。
言葉の選び方こそが、自分という人格を形づくるのです。
ある外国での話。
「私は盲目です。お金を恵んでください。」
段ボールにその言葉が書かれた横に老人は座っていました。
けれども、通りを歩く人々は、その段ボールに目を向けることもなく通り過ぎていきました。
しかし、ある女性が通りかかり、その文字にひとこと加えました。
それは──「今日はとても美しい日です。でも私はそれを見ることができません。」
その瞬間から、老人の足元には次々とコインが落ち始めたといいます。
同じ事実を語っているのに、なぜ人の心は動いたのでしょう。
それは、言葉に「感じた真実」が宿ったからです。
“私は盲目である”という事実は冷静ですが、
“美しい世界を見られない”という言葉には、感情と人間らしさが息づいています。
それが、共感を生む表現なのです。
Q. なぜ同じ言葉でも、人の心に届くものと届かないものがあるのか?
A. それは、言葉が情報ではなく“エネルギー”だからです。
言葉は単なる音ではなく、話す人の意識と波動を運びます。
冷たく放たれた言葉は心を閉ざし、温かな言葉は心を開かせる。
言葉には、聞く人の感情と共鳴する力があるのです。
だから、事実だけを並べても心は動かない。
感情と共感がこもった言葉だけが、人の奥深くに届くのです。
私たちは、理屈よりも感情に動かされる生きものです。
どんなに正しい説明よりも、ひとことの優しい言葉が、心をほどくことがあります。
言葉は、発する人の意識によって波動を持ちます。
乾いた心から出る言葉は乾いた音を響かせ、愛から出る言葉は、やわらかな光を放ちます。
Q. 「感じた真実」を言葉にするとは、どういうこと?
A. それは、自分の内側の“温度”をそのまま伝えることです。
事実は「見えること」、真実は「感じること」。
AIのように正確な言葉ではなく、あなたの体験から生まれた想いが、
人の心を癒します。
「私は盲目です」という事実よりも、
「この美しい世界を見られない」という感じた真実のほうが、人の心を動かすのです。
言葉の力とは、人の意識と感情をつなぐ見えない架け橋である。
その橋をどう渡すかによって、人生の色が変わっていきます。
感じた真実を丁寧に言葉にするとは、自分の内側を整えることでもあります。
その人の言葉づかいには、人生観や人柄がにじみます。
言葉は人格をつくり、人生をかたちづくるものなのです。
Q. 言葉で人生を変えることはできるの?
A. できます。
なぜなら、言葉は「意識の方向」を変えるからです。
人は使う言葉で世界を見ます。
否定的な言葉を選べば、世界は灰色に見え、
感謝や優しさの言葉を選べば、世界は光に包まれていきます。
言葉は現実を創る最初の振動。
だからこそ、自分の中にどんな言葉を響かせるかが、人生を左右するのです。
私は信じています。
言葉ひとつで、人の心の扉はこんなにも変わるのだと。
あなたの中の真実を、ていねいに紡ぐその言葉が、今日も誰かの人生を、そっと照らしているのです。
要点まとめ
・言葉の力は、意識と感情をつなぐ見えない架け橋である。
・事実よりも「感じた真実」を語ることで、人の心は動く。
・優しい言葉を選ぶことが、自分と世界を癒す第一歩となる。
最後に事実では割り切れない、感じた真実、そして言葉が人格をつくるに関して
下記の言葉を贈ります。
宜しければ参考にしてください。
①頭で考えた「正解」よりも、心で感じた「納得」を大切にする。
②正しい方を選ぶのではなく、あなたの心が喜ぶ方を選ぶ、大体、それが正解となる。
③変な思考に囚われずに、自分の心の声に耳を傾ける。そうすることで、相手の気持ちも理解できます。
④自分の心と直感は信じること。本当になりたい姿を知っているのは、自分の心と直感なのです。
⑤変なプライドや損得勘定で考え過ぎると動けなくなる。そんなときは、損して得とる方がいい。
⑥人生にとって、本当に大切なことは、今の自分が守りたいものを見つけることです。見失ってしまう前に。
⑦他人の意見ではなく、自分の中の声に耳を傾けることです。最も大切なのは、自分の心と直感に従う勇気を持つことです。
私がお伝えする、良いお水やヒーリングや健康情報を詳しくお知りになりたい方はこちらまでお問合せお願いします。
関連記事一覧
わたし達は偶然生まれたのではない──中村天風が語る「生まれて...
病気はメッセージ!スピリチュアルな原因と癒しの方法
聖なるエネルギーと髪──心・体・魂を整える“生命のアンテナ”...
50代から始める新月の願いごと|心を整えて願いを叶える書き方...
「今ここを生きる」が人生を変える──高次元とつながるための意...
ミラーニューロンと感情の伝染──笑顔で運を引き寄せる脳科学
ネガティブも使う──ポジティブとバランスを取る生き方