【保存版】波動を上げる簡単な方法──視点と環境を整えるだけで、人生は軽やかになる
わたし渡邉登代美は25年前に4度の手術後、半分寝たきりになった時に栄養不足と毒の溜まりすぎが病気の原因だったことを知りました。
その後元気になり、健康アドバイザーとして24年、たくさんの人に関わっていく中で、健康に良いツールのサプリメント、抜けない水素水、波動療法、
運動療法、心理学療法、ヒーリングに出会いながら、時にはアメリカまで行って勉強しました。
そして健康は一つの角度からだけでなく、様々な角度からのアプローチが必要と気づきました。
真の健康は心の健康、体の健康、魂の健康が揃ってこそだと思い、その大切さ、そのことを伝えるべくブログを書いています。
ですのでわたしのブログは心の健康、体の健康、魂の健康をテーマに書いています。
波動とは?──心のエネルギーが未来を変える
見えない“質”が、人生の景色を静かに塗り替えていきます。
「波動とは、心や身体に宿るエネルギーの“質”であり、
波動が上がると日常は軽やかに巡り、
逆に波動が下がると物ごとが滞りやすくなると言われています。」
Q.波動をあげるとかいうけれど、いったいそれはどういう意味なのでしょうか?
A.私たちは、生きているだけで絶えず何かを感じ、選び、動かしています。
その背景には、目には見えない「波動」というエネルギーが静かに息づいています。
たとえば、初めて会った人から「なんとなく心地よい」と感じたり、
逆に理由もなく距離を置きたくなったり──
その微細な感覚こそが、波動を通した“心のセンサー”なのです。
心の状態を上げていくことこそが、波動が上がっていく状態なのです。
例えば
波動が高い状態とは、胸のあたりがふっと軽くなるような、風通しのいい感覚に似ています。
気持ちが前向きになり、直感が冴え、やさしさに気づける余白が生まれます。
まわりの出来事に振り回されず、
「わたしは大丈夫」と静かに思える心地よさがそこにあります。
反対に、波動が下がっていると、なぜか気持ちが沈んだり、やる気が出なかったり、
部屋が散らかる、落とし物が増える、そんな小さな“滞り”が重なりやすくなります。
誰かの言葉に過敏に反応したり、自分を責める思考に巻き込まれやすくなるのも
波動の乱れのサインかもしれません。
けれど大丈夫。
波動は、生まれつき決まったものではなく、
思考のクセや環境、何より「選ぶ習慣」によっていつでも整えられるものです。
ほんの少し、心に風を通すだけで、あなたの世界は、静かに、やさしく動き始めます。
視点をずらす──
渋谷のゴミ拾いで気づいたこと。同じ世界が、まったく違って見える
渋谷でのゴミ拾いで気づいたこと。
一歩横に視線をずらすだけで、心はふっと軽くなるのです。
「波動を上げる方法の中でも“視点を変える”ことは、もっとも手軽で効果的なエネルギー転換であり、
思考の方向が変わるだけで、現実の風景が自然と輝きはじめます。」
出来事そのものは変わらないのに、
“どう受け取るか”によって、心の状態は大きく揺れ動きます。
同じ雨でも、「憂うつ」と感じる日もあれば、「花がよろこぶ」と微笑める日もある。
この違いは、状況ではなく“視点”がつくり出しているのです。
わたしは渋谷でゴミ拾いをしていて気づいたことがあります。
ただゴミ拾いをしているだけだと、ゴミにばかり目も心も集中してしまって、
いわゆる作業状態になり、
どうしてゴミ拾いに参加しようかと思ったものが消えてしまいます。
そうなると終わったあと、「キレイになって良かった」「ゴミ拾いって気持ちいいな」
とかの自己満足で終わってしまいます。
Q.横に視点をずらすとどうなるのか?
A.自己満足ではなく、ゴミ拾いするときも、地球の視点に立ってやったらどうでしょうか?
地球を大事にしたい。地球に喜んでもらいたい。地球と繋がりたい。
そういう気持ちでゴミ拾いをすると、地球の一部である自分を感じ、
物凄く胸が熱くなり、笑顔も出てきて、心も体もイキイキしてきます。
地球規模がよくわからなかったら、渋谷という街に喜んでもらいたいでも良いと思います。
視点が固定されてしまうと、目の前のものしか見えなくなりますよね。
折角良いことをしたいと思っても、
何かふっとしたことから、「どうせこんなことやっても」「わたしなんてちっぽけだし。。」
という負の思考が心を曇らせ、波動は下がりやすくなります。
完璧主義や人との比較――
そんなクセが積み重なると、気づかぬうちに自分を縛りつけてしまうこともあります。
けれど、視点を少しだけずらすと、曇り空に差し込む光のように、
ものごとの輪郭が静かに変わりはじめます。
もし、「うまくいかない」と思っていたことに「この経験が教えてくれたことは何だろう?」
そう問いかけてみると、心はほどけ、波動が整っていきます。
深刻な状況の時は波動が駄々下がりなので、おすすめは、合言葉のように
「まあ、いいか」「おもしろい」とつぶやくこと。
深刻さがやわらぎ、思考にゆとりが生まれます。
自分を責めるかわりに、
「いまの自分にできる最善を」とやさしい視点を選ぶことが、波動を上げる近道です。
50代は、たくさんの経験を積んできたからこそ、物事を多角的に見る“柔らかさ”が備わっています。
視点を変える力は、誰の中にもすでにある――
そう思えるだけで、世界は穏やかに開き始めるのです。
そう、波動は心の状態を映し出す鏡のようなものでもあります。
視点をかえるだけで、視点をずらすだけで、それまでの心模様が、波動が変わってきます。
環境を変える──心地よい場所が、あなたを味方する
“どこで、誰と過ごすか”――それは、人生最大の投資です。
「部屋の波動を上げる・環境を整えることは、心身のエネルギーを高める最短ルートであり、
身の回りの空気感が変わるだけで、人生の巡りは驚くほど軽やかに整いはじめます。」
私たちは、日々“環境”の影響を受けて生きています。
同じ家にいても、家具の配置や光の入り方、香りや音によって、心の状態は大きく変わります。
お気に入りのカフェに行くと気分が上がったり、自然の中に身を置くと深呼吸がしやすくなるのも、
場そのものが持つ「波動」に助けられているからなのです。
Q.家の波動をあげると良いと聞きますが・・・
A.そうですね。家の波動を上げると、住んでいる人の心も変わってきますので良いです。
風水や地下水脈など様々な角度から上げていくと本格的になりますが大変です。
また今の世の中、情報が溢れすぎていてインチキなものも多く(もちろん良いものもあります)、
振り回されないようにしてほしいです。
まずは、自分がいちばん長く過ごす“部屋”を整えることからはじめませんか。
皆さん、意外と基本のことをやっていない方も多いのでそこから変えていくだけでも
だいぶ違います。
朝、窓を開けて風を通し、光をたっぷり入れるだけで、滞った気が流れ出します。
香りのよい花や、好きな音楽を置くことも部屋の波動を上げる、やさしいおまじないです。
また、不要なものを手放すことは、うつろう季節に合わせて衣替えをするように、
心の整理につながります。
長く触れていないもの、見ると気が重くなるものは、そっと感謝して手放してみましょう。
スペースが空くと、新しい流れが生まれ、波動は自然に高まっていきます。
そして忘れてはならないのが、人間関係。
一緒にいると心が軽くなる人、
つい笑顔になれる人は、あなたの波動をやさしく育ててくれる存在です。
反対に、会うたびに疲れてしまう相手とは、し距離を置いてみることも大切な選択。
だれと過ごすかは、どんな景色を生きるかにつながるのです。
環境は、心を包む“場”そのもの。
その場所を整えることは、自分を大切にする行為。
波動は、いつでもあなたに寄り添っています。
今日からできる、波動を上げる簡単な習慣
難しいことは何ひとついらない。小さな一歩が、確かな光になる。
波動を上げる習慣は、特別な方法ではなく、
呼吸・言葉・食べ物・五感の整え方といった“日常の小さな選択”によって、
すぐにエネルギーが高まりはじめます。
波動を整える近道は、大きな努力ではありません。
肩の力を抜き、息を深く吸い込む。
ただそれだけで、体の中に新しい空気が巡り、
滞っていたエネルギーがゆっくりとかき混ぜられていきます。
呼吸は、心を調律し、思考を静めるいちばん身近な魔法です。
また、毎日ふれる「言葉」も波動に直結します。
自分にやさしい言葉を選ぶだけで、心は安心を取り戻し、
体は緩み、表情まで明るく変わっていきます。
「ありがとう」「大丈夫」――
この短いことばが、波動を力強く押し上げてくれるのです。
さらに、食べ物と水も欠かせません。
新鮮な野菜や発酵食品、きれいな水は、体を内側から整え、波動を軽やかにしてくれます。
野菜の栄養不足を補うクエスト・フォー・ライフの天然100%で、純度が高く、
栄養の組み合わせを計算されつくした故に凄い効き目のあるサプリメントはお勧めです。
エネルギーの高いサプリメントなので波動も上がるはずです。
また水は断然、高確率で抜けないからこそ、
免疫力アップにかなり寄与する「ナノバブル水素水」もお勧めです。
波動の高い水なので、こちらも波動もあがると思います。
逆に、焦りながら食べたり、満たされない気持ちのまま口にするものは、
心と体を重たくしてしまいがち。
「今日の食べ物を、いっぱいの水を、ていねいにいただく」そんな意識が、波動を自然に引き上げます。
五感を満たすことも、大きな味方です。
好きな音楽を流す、香りを楽しむ、
自然の緑を見る、温かな肌触りに触れる――
心地よさを選ぶたび、波動はやさしく整っていきます。
夜には、今日あった小さな幸せを思い出し、そっと感謝を深めてみましょう。
一日の終わりを“よい波動”で締めくくると、眠りが深まり、明日が軽やかに始まります。
波動は、暮らしのなかで育てていくもの。
波動は、特別な場所へ行ったり、
特別な人だけが扱えるエネルギーではありません。
毎日の小さな一歩が、未来のあなたを照らします。
私がお伝えする、エクササイズや、良いお水やヒーリングや健康情報を詳しくお知りになりたい方はこちらまでお問合せお願いします。
関連記事一覧
ネガティブも使う──ポジティブとバランスを取る生き方
ワンコンシャスネスとは?──“すべてはひとつ”を生きる意識の...
50代から始める新月の願いごと|心を整えて願いを叶える書き方...
50代スピリチュアルの始め方|ハイヤーセルフとつながり本来の...
「今ここを生きる」が人生を変える──高次元とつながるための意...
事実ではなく、感じた真実を語る──言葉が人格をつくる理由
ミラーニューロンと感情の伝染──笑顔で運を引き寄せる脳科学

