
「媚びる女性」とは何が違う?50代から考える“誰かのため”と“自分のため”の境界線
「自分のために輝く女性」と、「誰かのために飾る女性」──あなたはどちらに共感しますか?「日本の少女漫画が、パリではあまり人気がないらしいよ」そんな話を聞いたとき、私は内心、少し驚きました。海外で日本の漫画がブームになっているというニュースはよく・・
「自分のために輝く女性」と、「誰かのために飾る女性」──あなたはどちらに共感しますか?「日本の少女漫画が、パリではあまり人気がないらしいよ」そんな話を聞いたとき、私は内心、少し驚きました。海外で日本の漫画がブームになっているというニュースはよく・・
「最近、ちょっとしたことでも気が重くなる」「昔のようにワクワクしなくなった」と感じることはありませんか?50代になると、子育てが一段落し、仕事や家族との関係にもある程度の落ち着きが出てきます。その反面、日々の生活が「やるべきこと」に支配され・・・
「なんだか最近、食べ過ぎるとすぐにだるくなる」「若いころより食べてないのに体重が増える」そんな声をよく耳にします。50代は、ホルモンバランスの変化や代謝の低下、内臓の機能が落ち始める時期。それにもかかわらず、昔と同じように食べていては不具合が・・・
最近、ひとつのニュースが静かに話題を集めています。ある日本人夫婦が、なんと254億円と37億円という巨額をそれぞれ寄付したというのです。SNSで話題になりながらも、大々的に取り上げられることは少なく、「あの人たちは一体誰?」「なぜそんな大金を・・・
「今年こそウォーキングを習慣にしようと思ったのに、三日坊主で終わったわ…」「日記を始めたけれど、もう1週間書いていない」そんなふうに、習慣を続けられない自分にがっかりすること、ありませんか?実は習慣が続かない50代女性はあなただけではありませ・・・
6月5日は「老後の日」。“ろう(6)ご(5)”の語呂合わせから生まれたこの日は、「人生100年時代をどう生きるか?」を見つめなおす、よいきっかけになります。そんな今日この日に、私たち50代が見習いたい女性がいます。その名も、「筋肉ばばあ」の・・・
50代以降は、新しい自分を「始める」時だと思います。子育てがひと段落し、親の介護が始まり、仕事の変化、体調の揺らぎなど──人生のさまざまな“波”が押し寄せるこの時期に、ふと「私ってこのままでいいのかしら」と立ち止まること、ありませんか?そんな・・・